対象となる方~訪問介護導入までの基本的な流れ(例)
■対象となる方
・要介護1以上の認定を受けた方
・要支援認定を受けた方
・自費にてサービスを受けたい方
■主なサービス内容
訪問介護サービス
•入浴、排せつ、食事等の介護(身体介護)
生活支援サービス
•掃除、洗濯、調理等の家事(生活援助)
•通院介助
•その他の日常生活上のお世話、代行(支援サービス)
•生活等に関するご相談やアドバイス
•福祉用具のレンタル、販売のご紹介他
■サービスエリア
大阪市東淀川区内全域、吹田市の一部
要介護1とは?
要介護1は部分的に介護が必要で、 食事や入浴介助、掃除や洗濯などの家事、通院時の付き添いなど が必要な状態を表します。
国の介護保険制度では、家事や身支度等の日常生活に支援が必要になった状態(要支援、要介護状態)になった場合に介護サービスを受けることができます。
※要支援は1~2,要介護は1~5までの段階があります。
※寝たきりや痴呆等で常時介護を必要とする状態は要介護5の段階です。
身体介護サービスとは?
訪問ヘルパーが身体に直接触れて行う介護のことです。
例えば、
・食事介助:食事の時の支援
・衣類の着脱など着替えの介助
・入浴の介助:全身又は部分浴
・入浴ができない場合は体を拭く
・排泄介助:トイレの介助やおむつの交換など
・体位変換:床ずれ予防姿勢交換
・移乗介助:ベッドから車いすへの移乗、移動
・歩行介助 など
生活援助サービスとは?
訪問ヘルパーが生活の必要な家事を援助、代行することです。
・掃除、清掃:部屋の掃除、ゴミ出し
・食事の準備:調理、片づけ、買い物代行など
・生活上移動が必要な場合の同行、介助
※医療行為は不可です(点滴、 床ずれの処置 など)
※ご家族へのサービスや犬の散歩などは不可です。
どんな相談ができますか?
訪問介護を始める際の、さまざまな疑問にお答えします。
初めてのことで「役所への申請方法がわからない」「介護が受けられる状態なのか?」など
【無料相談・申請代行】
要介護認定の申請に関する相談、書類作成、申請など
要介護の方はもちろん、お世話でご苦労されているご家族の疑問にも対応させていただきます。
訪問介護導入までの基本的な流れ